まず上の飾り部分から。
まずはこんな形のメッシュを作って、
配列モディファイアで円形に並べます。
辺分離でエッジを強調し、簡易変形で丸みを表現します。
円柱を足したあとに、下の部分の飾りも同じように作ります。
簡易変形で下部品の上の部分だけ丸みをもたせます。
円柱の細部を作りこみます。
円柱部分のくぼみに飾りを配置。
円柱を指して穴をあけます。
ブーリアンで穴をあけました。
次にこんなメッシュを作って、
こんなのを作って、
ベジェでこんなものを作ります。
べベルオブジェクトは右に小さくあるベジェ円です。
組み合わせるとこんな感じ。
鎖を作ります。
鎖の部品です。
鎖をつなげるジョイントをベジェで作ります。
べベルオブジェクトは右に小さくあるベジェ円です。
これを組み合わせて鎖を作ります。
穴に引っ掛けるように配置します。
先ほどの配列複製のモディファイアは適用して、さらに円形に配列複製モディファイアを設定します。
その他の鎖も作成します。
それぞれ長さを変えます。
プレビューするとこんな感じ。
電源コードをベジェで伸ばします。
上にあるのはゴムのノードです。
本当は電源コードを鎖にからめるように這わせるのですが、めんどくさいので近くを這わせるだけにします。
最初に夜の環境テクスチャを設定しましたが、やっぱり部屋の中にしたいので、
立方体を置いて壁のマテリアルを設定します。
うーん(-ω-;)
部屋が少し寂しいかなぁ…
ふむふむ(-_-)
ランプが重なっているのが残念かなぁ。
少し回転させてコンポジットをいじってランプをもっと光らせてみます。
レンダリング結果がこれ。
壁がいまいち気に入らないけど、まぁいっか。
暇があれば壁に光を落とせたらいいなぁ…(´・ω・`)
とりあえず完成ということで。
0 件のコメント:
コメントを投稿